top of page

​土産販売​

1 階カウンター前で、日光のお土産を販売しています。

地元のスタッフがセレクトした逸品です。

​オリジナル開発商品をはじめ、おしゃれな雑貨も揃えました。

tenuguib.jpg

日光の手ぬぐい店「てぬぐい風呂敷 唐草」の可愛い日光柄の手ぬぐい(紺)。広げると日光の名物や建造物を描いてあるので、お土産にもぴったりです。

porchsaru.jpg

日光東町にある藍染のお店「銀嶺」の藍染ポーチ(三猿柄)。ひとつひとつ手づくりのため、自分の気に入ったお顔を探すのも楽しいです。

シカ革ペンケース.jpg

日光産の鹿革で作ったハンドメイドペンホルダー。鹿革ならではの柔らかいなめらかな手触り。ペンが1本入る大きさです。

yuvachino.jpg

昆布のうま味と出汁の風味を活かし、青のりのフレーバーが後を引く味わいとなっています。

jingoro.jpg

軽くサクサクとした食感のお煎餅。

バターの風味とソフトな塩味で親しまれている定番商品。かわいいイラストのプチボックスです。

tenuguip.jpg

日光の手ぬぐい店「てぬぐい風呂敷 唐草」の可愛い日光柄の手ぬぐい(ピンク)。日光の名物や建造物を描いてあるので、お土産にもぴったりです。

porchfuku.jpg

日光東町にある藍染のお店「銀嶺」の藍染ポーチ(ふくろう柄)。日光を訪れる学生さんのために、学問の神様の象徴であるふくろう柄をご用意しました。

cider.jpg

​日光の地下水(天然水)100%のサイダーです。​しっかりとした炭酸と水の良さが引き立つ甘さのさわやかなサイダーです。

yubachicu.jpg

幅広い年代で食べられるような昔懐かしいカレーの味わいが、大豆の香ばしさを引き立てています。

tenuguiih.jpg

日光の手ぬぐい店「てぬぐい風呂敷 唐草」のアイスホッケー柄の手ぬぐい。日光アイスバックスのチームカラー・オレンジ色がかわいいです。

シカ革キーホルダーさる.jpg

日光産の鹿革で作ったハンドメイドキーホルダー。鹿革ならではの柔らかいなめらかな手触りです。

yubacookie.jpg

日光ゆばの老舗『ふじや』と金谷ホテルベーカリーとのコラボ商品。乾燥ゆばのカリッとした食感とプレーン・抹茶、2種類の風味を味わえます。​

yubachima.jpg

唐辛子とマイルドなしびれの日光山椒を使用することで絶妙なバランスに仕上げています。

logo.png

​mekke 日光郷土センター

〒321-1404  栃木県日光市御幸町591​
営業時間  9:00~17:00 ( 年中無休 )

TEL&FAX  0288-25-5715     Email  info@mekke-nikko.com

運営会社  八千代エンジニヤリング株式会社

Copyright © mekke 日光郷土センター All Rights Reserved.

bottom of page